お疲れ様です。
やまさんです。
滋賀県近江八幡市の「続100名城 八幡山城」行ってきました!
今までに行ったお城はこちら。スタンプラリーやガイドブックはこちらからチェックしてみて下さい!
八幡山城とは?
八幡山城ってどんなお城なの?
秀吉の姉の長男。豊臣 秀次(とよとみ ひでつぐ)または羽柴 秀次(はしば ひでつぐ)が築いた城だよ。
秀次?あんまり聞き馴染みないな・・・
秀吉のあと関白をつとめたんだよ!
ただ有名な人物の甥であり跡継ぎだったのにほとんど知られず、「殺生関白」と評されているようだよ。
八幡山城の歴史
メモ
1582年(天正10年)の本能寺の変と山崎の戦いのしばらく後に灰燼に帰した安土城は、清洲会議を経て三法師(織田秀信)を城主に、織田信雄を後見人として再興することとなった。
しかし翌1583年(天正11年)の賤ヶ岳の戦い以降、政情が豊臣秀吉の天下へ移行する中で、1585年(天正13年)の紀州攻め、四国征伐で副将格で戦陣に入り武勲を立てた豊臣秀次は8月23日の論功行賞で近江八幡43万石(豊臣秀次は20万石、宿老に23万石)を与えられると安土城の隣地に八幡山城を築き、安土城の建物や城下町を移築することにした。
豊臣秀吉は八幡山城を安土城に替わる近江国の国城として、豊臣秀吉自身が普請の指揮をとり、山頂の城郭と麓にある居館、そして安土城から移築した城下町の造営に力を注いだ。しかし、八幡山は安土山と違い険しい山で、山の斜面を充分活用できず麓の居館が城の中心となった。
豊臣秀吉の八幡山築城の狙いは、豊臣秀次の宿老に田中吉政を配し、水口岡山城に中村一氏、長浜城に山内一豊、佐和山城に堀尾吉晴、竹ヶ鼻城に一柳直末を配して、近江国を軍事的、経済的要衝として万全な体制にすることにあった。
豊臣秀次は18歳で入城したが、1590年(天正18年)に尾張国清洲城へ移封。
代わって京極高次が2万8千石で入城したが、1595年(文禄4年)秀次事件で羽柴秀次は切腹、聚楽第と同時期、築城から10年で八幡山城は廃城となり、京極高次は大津城へ移った。
本丸跡には秀次の母・豊臣秀吉の姉の日秀尼(智)が開基の村雲門跡瑞龍寺が1963年(昭和38年)に移転されている。
八幡堀は琵琶湖の水を引いて作られた堀で戦闘の用をなすだけでなく運河の役割も果たしていた。
1970年代には埋め立てて公園と駐車場にする計画が立てられたが「よみがえる近江八幡の会」「八幡堀を守る会」などの住民運動によって蘇り、時代劇の撮影に使われるなど名所の一つとなっている。
2017年(平成29年)4月6日、「続日本100名城」(157番)に選定された。
見どころ
木が伐採されて麓から見れるようになった石垣 山頂からの街の景色 雰囲気がとても良い城下町
八幡山城へのアクセス
電車:JR琵琶湖線「近江八幡下車 バス 7分 大杉町下車、徒歩5分
車 :名神竜王ICから30分
※無料駐車場あり 大型P2カ所あり(小幡P・多賀P)
住所
〒523-0828 滋賀県近江八幡市宮内町19−9
無料駐車場からの道中
案内図をしっかり見ましょう!迷います! ちなみは僕はかなり迷いました・・・
このようにしっかりと舗装された道や・・・
険しい道があるので、ご注意を・・・
ポイント 迷わず進めた方はこのような険しい道とは無縁なハズなのでご安心ください!
スタンプ設置場所
「続100名城」157番目に収録されています。
設置場所:八幡山ロープウェー山頂駅と瑞龍寺に設置しております。
訪問した日はあいにくの天気で、ロープウェイが営業していませんでした。
※スタンプは事務所に電話すれば、押すことができるので安心してください。
八幡堀
ロープウェイのすぐ近くに八幡堀(はちまんぼり)という運河があります。
写真スポットになってますので、是非お試しあれ!
本ブログではお城に詳しくないけどスタンプ達成したい方や全くお城知らない方に、少しでも良さを知ってもらい実際に足を運んでもらえる事を目的としています。
無料駐車場も完備してあるので、是非一度足を運んでみて下さいね!
やまさん